B.S.B. Labo

【知りたい!】~前編~『豆苗エキス』について管理栄養士の先生に聞いてみた◎

執筆者

管理栄養士 大屋佳奈 (おおや かな)

給食管理の仕事を主軸に特定保健指導やレシピ開発、国家試験対策についての情報発信、学生相談、料理教室アシスタント、コラム執筆など多岐にわたり活動中。また、イラストレーター・動画クリエイターとしても活動の幅を広げている。

こんにちは!

突然ですが、皆さんの髪の毛は健康ですか!?

髪の毛も私たちの大切な身体の一部。
男女問わずお悩みを抱えている方が多いのに、これといった改善方法がわからず、かといって生活に支障がないため、ついつい後回しにされがちな髪の毛の健康。

季節や空調による乾燥や、ストレス、食事や睡眠など生活習慣の乱れは髪の毛に大きなダメージを与え、抜け毛や薄毛、枝毛、髪のパサつき、切れ毛などなど、多くの髪トラブルに影響していきます。

今回は身体の健康はもちろん、髪の毛の健康にも効果が期待できる栄養成分を含んでおり、現在注目されている野菜、『スプラウト』についてお話したいと思います。

『スプラウト』なんて野菜聞いたことないよ!
一部の地域でしか流通していない特殊な野菜なんでしょ?

…と思われた方もいるかもしれません。

確かに『スプラウト』と聞くと、ピンと来ないかもしれませんが、スーパーに行けば必ず店頭に並んでいますし、炒め物やサラダにして頻繁に食べている方も多い食材なんですよ!

スプラウトについての詳しいお話は記事の後半でさせて頂きますね。
まずは私たちの髪の毛について詳しく知っていきましょう!

髪の毛ってなんのために生えているの?

私たちの頭に生えている髪の毛は約10万本あると言われています。
そもそも、なぜ頭に約10万本といったとんでもない数の毛が生えているのかご存知ですか?

さて、ここで問題です。私たちの頭には何があるでしょうか?

そう。頭の中には身体の司令塔であるが入っていますね。

髪の毛は大切な脳を怪我や頭をぶつけたときの衝撃から守ってくれたり、暑さや寒さといった気温の変化や紫外線から守ってくれたりする重要な役割のために生えています。

そんな重要な役割を持つ髪の毛の健康が損なわれ、抜けてしまったり、薄くなったりしてしまっては本来の役割を果たすことができなくなってしまいます。

ではどうして抜け毛や薄毛といったトラブルが発生してしまうのでしょうか?
それは、髪の毛が生えてから抜けるまでのターンオーバーに問題があるのです。

髪の毛には、皮膚と同じようにターンオーバーがあります。

ターンオーバーとは、古くなった髪の毛や皮膚が一定周期で新しく生まれ変わる代謝のしくみを言います。

このターンオーバーのサイクルが乱れてしまうと抜け毛や薄毛などの髪トラブルに繋がります。

髪の毛のターンオーバー(ヘアサイクル)

では、私達の髪の毛がどのように生え変わっているのか見てみましょう!

こちらのイラストは健康な髪の毛のターンオーバー(ヘアサイクル)です。

1本の髪の毛が生え始めてから抜けるまでの一生は平均して2~7年といわれています。

この周期は個人差が激しく、遺伝的な部分もあるので平均といっても幅がかなりあります。

健康的なヘアサイクルを送ることができている方の髪の毛は、成長期である長くてしっかりした髪の毛が全体の85%~90%、残り10%に当たる約100本前後の髪の毛が毎日抜けています。

では、抜け毛や薄毛になってしまうヘアサイクルとはどのようになってしまった状態なのか見てみましょう!

こちらのイラストで分かる通り、抜け毛や薄毛はヘアサイクルのバランスが崩れた状態で起こります。

ヘアサイクの乱れで引き起こされる抜け毛や薄毛には髪の毛の成長期が短くなってしまう「男性型脱毛症」と、髪の毛が生えない休止期が長くなってしまう「女性型脱毛症」の2種類があります。

男性型脱毛症とは、髪の毛の成長期の期間が縮まってしまい、髪の毛が細くて柔らかくなってしまう軟毛化が進むことで抜け毛や薄毛が進んでしまいます。

女性型脱毛症とは、休止期にある髪の毛が正常な髪の毛より2倍程増えてしまうことで、長くて硬い髪の毛でも抜けやすくなってしまい全体的に薄毛が進んでしまうことが特徴です。

どちらも髪の毛が抜けやすくなってしまうことで抜け毛や薄毛が進行していきます。

「男性型」「女性型」という名前がついていますが、男性に多い傾向があるため「男性型脱毛症」、女性に多い傾向があるため「女性型脱毛症」という名前になっているので、どちらも男女関係なく発症する可能性があるものです。

では、どうしてヘアサイクルが乱れてしまうのでしょうか?
原因は様々ありますが、代表的なものを3つピックアップしました。

ヘアサイクルを乱す原因

① ホルモンバランスの乱れ・年齢による変化
② 遺伝
③ 運動不足による血行不良や、偏食による栄養不足、ストレス・睡眠不足といった不規則な生活習慣などの環境要因

これらの原因要素を取り除くことで健康なヘアサイクルを維持させることができます。

まずは朝、昼、夕の1日3食を見直してバランスの良い食事をとることに意識を向けてみてください。

せっかく栄養バランスを整えても、その栄養を髪の毛まで届ける血流が滞っていてはいけないので、運動をしたり、頭皮マッサージをしたりして血行を良くしてあげることが効果的です。

食事のケアや運動の習慣をつけることで睡眠の質や日中のパフォーマンスも上がり、自然とストレスも軽減させることができます。

また、現在喫煙されている方は、禁煙にチャレンジすることも抜け毛や薄毛予防に効果的です。

たばこは吸うことで全身の老化が進んでしまうだけでなく、抜け毛や薄毛を抑制してくれる栄養成分をたくさん消費してしまうため、抜け毛や薄毛になるスピードを加速させてしまうものになります。

髪の毛を作りだす組織に働きかけて発毛を再び活性化させることでヘアサイクルを整え、抜け毛や薄毛を減らす効果が期待されている栄養成分が発見されたことを皆さんご存知ですか??

その栄養成分は「豆苗エキス」といいます。

豆苗という野菜はご存知の方が多いかと思います。
この栄養成分はその名前の通り、豆苗という野菜から人工的に抽出したエキスになります。

この豆苗エキスを1日1回、100mg摂取すると抜け毛や薄毛を減らす効果が期待できるとの臨床結果が出ているのですが、この量の豆苗エキスを食材としての豆苗で普段の食事から摂取しようとすると、とんでもない量の豆苗食べなくてはなりません。

そんな大量に豆苗を毎日摂取することはできないので、豆苗エキスを摂取したい方にはサプリメントを試す方法をおすすめします。

豆苗から抽出できる豆苗エキスにヘアサイクル改善の効果があることを知っていただけたところで、次は普段の食事として食べる食材としての豆苗のすばらしさをお話したいと思います。

実はこの豆苗、エキスだけでなく、食材として普段の食事で摂取する場合でもとても栄養価の高い野菜なんですよ!

ここからはそんな栄養価の高い豆苗についてお話させていただきますね!

後編につづく

こちらのコラムを執筆いただきました『絵を描く管理栄養士』として活動中の大屋先生についてはコチラからもご確認いただけます。

Instagram  公式HP

-B.S.B. Labo
-, , ,

© 2024 ビュートウェルスタイル Beautwell Style